嘘はつけない庭屋の本音

外構・庭・エクステリアを通して笑顔になる庭が増える努力をしています。

エクステリアプランナーとは

エクステリアプランナーとは

外壁や庭園ンなどを含む家屋の外側全体(エクステリア)の設計・工事管理に関する専門知識と技術を有し、より快適な住環境や生活環境の向上を図るエクステリアのスペシャリストのこと。

景観を崩さず、住まわれる人が快適で豊かな住生活環境の向上を実現する、プランニングや技能がますます重要となっています。

【資格案内】エクステリアプランナー|日本エクステリア建設業協会|JPEX

 

エクステリアプランナーには1級と2級がある!?

いろんな試験がありますが、エクステリアプランナー試験にも

1級と2級があります!

2級エクステリアプランナー資格は受験資格がないので、基本的には誰でも、外構の知識が多少あれば合格できると思います。広く浅く知識があれば大丈夫です。

1級エクステリアプランナー資格は、業界の経験年数や、資格の有無など、受験資格が必要なので、求められる知識も、一般的なことというよりは、深くて専門的な知識が必要です。

f:id:straycat10dog:20151108181918j:plain

 

この資格を持っていればこの仕事ができるっていうわけではなくて、仕事の経験や熟練具合の目安としての資格なので、ものすごい仕事できて、図面上手な人でも持っていないことが多々あります。

これから先、資格と仕事がどういう風にリンクしていくかわかりませんが、今のうちにとっておいて損はない資格だと思います。エクステリアの業界は非常にグレーゾーンの業界ですので、知識が全くない人間や、土方の人でも参入できてしまいます。その分知識をつけて差をつけなければいけませんので、その目安や専門性のアピールのために必要になってくる資格かと思っています。

 

今回の受験について

今回の受験は実は2回目です。

去年、申込みだけして、受験前日に慌てて勉強しました。受験してわかったことは、過去問がかなり重要だということ。

結果はもちろん落ちたのですが、普通に仕事している人は受かるんですかね?

テキストはあるのですが、記憶力の乏しい私にはすべてを網羅することはできません。

 

 

午前に学科試験があり、午後から実技試験があります。実技試験は1件の外構を平面図、立面図、断面図、植栽の名称などをA3用紙2枚を使って行います。テンプレートや定規、電卓は持ち込みオッケーなので、得意な人はそんなに難しいことではないとお思います。

 

ちなみに私はふだんCADを使って図面を描いていて、平面図や立面図の書き方も誰かに教えてもらった記憶がありません。

しっかり勉強している人は、やっているのかなと思います。

人の書き方を見よう見まねで作ったり、図面記号や表記の仕方も決まっていると思うのですが、普段使っている書き方しか知らないので、正直不安です。笑

 

 

来年受験する人へ

とりあえず過去問は絶対やった方がいいです。

同じような問題がいっぱい出てきますし、過去問の出題傾向に慣れていた方が解答しやすそうでした。過去問題集も安くはありませんので、資格だけ取るなら過去問題集だけ買って、テキストは買わなくても恐らく受かります。基礎から勉強したい人はテキストも必要です。

勉強期間は2週間ぐらい。図面は書き方を覚えてひたすら覚えるしかありません。実際の現場の図面で平面図と立面図を描いて練習していきましょう。

やる気があれば、比較的簡単な資格だと思います。外構の仕事をされている方ならスキルアップに受験するのもいいと思います。

 

そんなこと言って自分が落ちていたら洒落にならないのですが・・・w

試験結果は来年までわかりませんので、首を長くして待ちたいと思います。

それでは本日はこのへんで・・・