嘘はつけない庭屋の本音

外構・庭・エクステリアを通して笑顔になる庭が増える努力をしています。

1分でわかる!!!ハナミズキとヤマボウシの見分け方!

ハナミズキヤマボウシ2枚の写真はどちらでしょうか???

f:id:straycat10dog:20200731213018j:plain

f:id:straycat10dog:20200731213021j:plain



上と下どちらがハナミズキでしょうか?

 

 

 

 

正解は下のピンク色の樹がハナミズキでした!!!

 

 

 

 

ヤマボウシハナミズキを見分けるポイント!

 

 

①花みたいに見える総苞片の形に注目

ピンクや白の花に見える部分、実は、総苞片という葉の一部です。

わかりにくいので、この先『花』と表記します。

この花の形に注目です!!!

 

・先端が尖っている花ヤマボウシ

・先端がくるるんな花ハナミズキ

 

ここを見ると大体わかります。

さらに、他にも遠くから見てもわかる見分け方があります。

 

 

 

花が先か、緑の葉が先か。

遠くから見てもわかる方法は、葉の付くタイミングに違いがあります。

 

葉が先につく、ヤマボウシ

花が先につく、ハナミズキ

 

 

ハナミズキは花が咲いているときには、ほとんど葉がついていません。

反対にヤマボウシは、葉が完全に出てきてから花が付きます。

 

街路樹として使われているハナミズキを見てみると、花が先行してついて、そのあと葉が出てきますので、道路で見かけることがありましたら是非観察してみてくださいね。

 

花の咲くタイミングもずれるので、桜が咲いてすぐ咲くのが、ハナミズキです。

ヤマボウシは、5月~7月ぐらいのことが多いです。

 

 

常緑樹もあるのは、ヤマボウシです!

基本的にはどちらも落葉樹で、冬に葉がつかない樹ですが、ヤマボウシには常緑樹が存在します。代表的な品種は、『ホンコンエンシス』です。印象としては、常緑ヤマボウシの方が、葉の厚みがあり、緑が濃いイメージです。

 

 

 

f:id:straycat10dog:20200731213014j:plain

 

 ↑上の写真は・・・もうお分かりですよね。

そうです。ハナミズキです。花の形状を見れば一目瞭然。

これであなたも植木博士の仲間入りです。

 

 

 

 

様々な花の色のヤマボウシや、ハナミズキがございますので、是非検討してみてくださいね☆ 

ピンクのハナミズキって優しくて、暖かくて、素敵です。

完全に個人的な見解ですけど、お勧めです。

 

シンボルツリーとしても使われるハナミズキヤマボウシですが、ヤマボウシであれば、実が付きます。ついた実は食用にできますので、お子様と一緒に育てて食べることもできます。味は、食べてみた感想ですが、甘いマンゴーのような不思議な味がします。おいしいですよ!

 

気になる方はお庭に是非一本植えてみてくださいねーーー!

 

ヤマボウシハナミズキでわからないことは、コメント欄へレッツゴー。わかる限りはお答えしますよ!!!

 

それでは!